ブライダルに和紙を生かしたオリジナルグッズでおもてなしをしてみましょう。ブライダルに限らず、様々なあしらいに和紙を使うと高級感が増し、お客様を引き 付けます。


たとえば、ウェルカムボードや席札などに紅型和紙を少しあしらうだけで華やかでハッピーhappyな雰囲気になります♪詳しくはこちらをご覧下さいませ


-----◆お問合せ>>>オンラインフォーム◆-----

2024年05月20日

帰ってきた琉球国王の肖像画!

このところ、ニュースになっている記事。

帰ってきた琉球国王の肖像画!

アメリカで旧琉球王家の文化財22点が発見され、今年の3月に
沖縄に帰ってきました!Good Newsだ~!

戦時中、中城御殿に避難させてあった尚家の御後絵を含めた
数々のお宝は戦下で焼失したのではなく、持ち去られた可能性
が高いとのことでFBI盗品リストに登録されていたとのこと。
今年、元米兵の家族が遺品の整理をしていて盗品リストの品
であることがわかり返還のきっかけとなりました。
いくつもの奇跡が重なって今回の返還となったお宝。
中でも話題になったのは歴代国王の肖像画「御後絵」。
今まで鎌倉芳太郎の記録した白黒写真しかなかったので
彩色された絵はどのようなものなのか、専門家らによって
色の研究がなされてきました。
一部ではありますが実物が戻って来たことで実際の色味
を確認することができるようになるのです!
原画は損傷が激しいのでまだ一般公開はできないと
のことですが先日、県立博物館・美術館で原寸大の写真
パネルが展示されました。原画は修復作業に入るという。
この絵画の調査から沖縄の歴史がまたひとつ新しく解明
されていくのでしょう。
興味が沸く!。今後修復されて一般に公開されるのは
まだまだ先かもしれませんが浪漫を秘めた「御後絵」に
注目です!!押し御後絵!♡




帰ってきた琉球国王の肖像画!

#御後絵
#琉球国王肖像画
#琉球に帰って来た国王!
#FBI盗品リスト








月桃紙,芭蕉紙,琉球和紙,紅型をご紹介♪『クラフト館』
http://www.kraft-kg.com/


紙に関する話題やクラフト作品、月桃紙、芭蕉紙、琉球和紙、おすすめ商品の紹介、そして時折生まれ育った首里のことなどクラフト館から発信して行きたいと思いますのでお暇な時にお立ち寄り下さいネ^^

紅型芭蕉紙
琉球紙・芭蕉紙
月桃手漉き和紙
紅型和紙
沖縄の月桃文具と雑貨
菊花紙
首里のスイーツ
うす葉紙
古布アートはがき
月桃(紅型)はがき
月桃のコスメと雑貨
カッティング&便利グッズ
夢色和紙
シュレッダー
ラミネート機器



同じカテゴリー(アートなこと)の記事
作品展
作品展(2021-10-19 10:42)

松ぼっくりのリース
松ぼっくりのリース(2018-12-23 02:04)

魅力的な芭蕉紙
魅力的な芭蕉紙(2018-02-17 23:01)

命名用紙 紅型柄
命名用紙 紅型柄(2018-01-31 13:16)


Posted by 琉球和紙のクラフト館 at 10:07│Comments(0)アートなこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。